1年以上熟成させてラジアルポンプ取り付け

熟成を重ねたラジアルポンプやっとこつけ始めました

SN3K0272.JPG




日曜5/13 急に思い立って16:00から取り付け開始

ガンマもタイヤ交換して感触確認したんでいいでしょうって判断です。


SN3K0262.JPG

メーター読み31737km

ちなみに水温計デイトナ製です。
これは誤動作ありません。

マスターシリンダーは現在ニッシン製のリザーブ別体 14mmです。
2005年に交換(若いころは結構頑張って色々やってましたね)
SN3K0263.JPG




さて交換開始

フルード抜くとエア抜き大変なんでタイヤやその他に広がらないようにウェスをフロントフォーク等に巻きつけ
保護しながら作業開始(また写真撮ってない)[もうやだ〜(悲しい顔)]

漏れるのを無視して極力すばやく交換です
どうせ水洗いするんでOK


マスターだけを取り替えてエア抜きに入るところで問題発生
取り付け角度によってブレーキホースのフィッテングとハンドルのステーもしくはレバーとフィッティングがそれぞれあたって位置が微妙です

SN3K0269.JPG


ちょっとずつ角度を変えて妥協点を探ってみましたがどちらも当たらないところでベスト位置が出ません
結局 握りこむとレバーとフィッティングが当たるけど普通はそこまでストロークさせないんで
レバーとフィッティング当たり気味で調整しました
SN3K0270.JPGSN3K0271.JPG

さてこっからエア抜き作業に入りましたが・・・・・・・・[たらーっ(汗)]


エアー抜けない!!!!
確かにエアー抜けずらいとは書いてありましたが・・・・・・
細かいエアーが抜けきらないって意味だと勝手に思い込んでました

まずまったくタッチが出ません(握っても全然感触がない状態スッカスカ)
マスターの上にバンジョーボルトがついてるんですがフルードが出てきません

1.5時間近く悪戦苦闘しました。

マスターの取り付け角度を変えたり、ゆすったり、バンジョーからフルードを強制的に流し込んだり
(手が汚れててやっぱり写真なし)

何が効いたかよくわかりませんがなんとかタッチが出てきたんで普通にエアー抜き開始
マスターをフルードでベッタベタにしながらなんとか乗っても許されるくらいにエアー抜けたんで6時に中止。
マスター回りを水洗浄して終わりとしました。

乗ってみた感想
握り量が大きい  エアー抜けきってない
動作が軽い    

動作の軽さは期待持てますがエアーが抜けきらないには困りました
まあ、来週まで時間おいてエアーが溜まったところで再どエアー抜きしてみます。
でも感触は軽くしっかりした感じになりそうで期待してます

また来週